run simulations for forecasting sample size
simSize.Rd標本サイズ推定のためのシミュレーションを行う
Usage
simSize(
lPOP,
lSETTING,
nNUMTRIAL = 1,
bPARALLEL = FALSE,
sLOGFILE = NULL,
sDBPATH = NULL,
sDBTABLE = "size",
bAPPEND = TRUE,
sVERBOSE = c("simple", "detail", "none")
)Arguments
- lPOP
`popdata`クラスのオブジェクト。 母集団データ。
makePopで生成する。- lSETTING
`assignsetting`クラスのオブジェクト。 割付のセッティング。
makeSettingで生成する。 lSLOT_REQUESTに指定されたスロット名はlPOPのスロット名と一致すること。- nNUMTRIAL
整数。 割付シミュレーションの試行数。
- bPARALLEL
論理値。 並列処理するか。
- sLOGFILE
文字列。 並列処理する場合のログファイル(フルパス)。NULLだとログを出さない。
- sDBPATH
文字列。 シミュレーションの結果を保存するSQLite DBのフルパス。
- sDBTABLE
文字列。 シミュレーションの結果を保存するSQLite DBのテーブル名。
- bAPPEND
論理値。 TRUE: 結果をテーブルに追加する。FALSE: 上書きする。
- sVERBOSE
文字列。 画面表示レベル。
Value
sDBPATHを指定しない場合は、シミュレーションの結果をデータフレームとして返す。
sDBPATHを指定した場合はNULLを返す。シミュレーションの結果は、 SQLiteデータベースにテーブルとして保存される。sDBPATH が存在する場合は、 bAPPEND==FALSEであればSDBPATHに上書きし、bAPPEND==TRUEであれば追加する。 sDBPATHが存在しない場合は新規作成する。
シミュレーションの結果は以下の形式を持つ。 行はある試行のある調査参加者を表す。0行かもしれないことに注意。 列は以下のとおり(順不同):
nSubject: 対象者番号 (調査参加順の連番)nPerson: 母集団メンバー番号 (lPOP$mbCATの行番号)sRowname:lPOP$mbCATの行名。lPOP$mbCATに行名がない場合はas.character(SEQ)となるnCat_1: 割付カテゴリ1のカテゴリ番号(lPOP$mbCATの列番号)、ないしNA...
nCat_(nMAXCAT): 割付カテゴリnMAXCATのカテゴリ番号(lPOP$mbCATの列番号)、ないしNAnParentCat: 割付スロットが属するカテゴリ番号(lPOP$mbCATの列番号)、ないしNAnSlot_1: 割付スロット1のスロット番号(lPOP$mbSLOT[[nCat]]の列番号)、ないしNA...
nSlot_(nMAXSLOT): 割付スロットnMAXSLOTのスロット番号(lPOP$mbSLOT[[nCat]]の列番号)、ないしNA